2021-08

読書

「心理学でチルアウトー心理学の論文の読み方ー」篠田 潤子

心理学を学ぼうとしても論文はすぐには読めないものだ。t検定とは何か。先行研究はなぜ必要か。口語調で細やかに解説する超入門書。(本書帯より引用)
読書

「イチバンやさしい簿記入門」南 伸一

簿記指導のプロが基本のキから教えます。マンガと図解で簿記の流れがスッキリわかる!豊富な実例&仕訳グループ表で仕訳のルールが確実に身に付く!(本書カバーより)
読書

「知的生産の技術」梅棹忠夫

(前略)基本的技術の訓練不足が研究能力の低下をもたらすと考える著者は、長年にわたる模索の体験と共同討論の中から確信をえて、創造的な知的生産を行うための実践的技術について提案を心みる。(本書カバーより)
読書

「マンガでわかる感染症のしくみ事典」忽那 賢志

新型コロナウイルスだけじゃない!感染症対策の専門家が解説。57の感染症の紹介!(本書帯より引用)
読書

「しっかりわかるワクチンと免疫の基礎知識」峰 宗太郎

そもそもワクチンって何?からはじまるやさしい授業。だれもがきちんと知っておきたい医療科学の基本。子育て・癌予防・新型コロナまで不安がなくなる!判断ができる!(本書帯より引用)
東京通信大学

2022年度シラバス変更:体系が変わる?!

気になると色々なところが気になります。東京通信大学の新・旧シラバスを眺めてみて気づいた点シリーズ第2弾です。
東京通信大学

2022年度シラバス変更:CからJavaへ

2022年度から東京通信大学のシラバスは大幅に変更される模様です。初級プログラミングⅠ・Ⅱで学習言語もCからJavaへ変更されるらしいです。これはもしかして?!(・・?
基本情報技術者試験

基本情報技術者試験を受けます:(2)

東京通信大学の授業がある期間中は基本情報技術者試験の勉強がおろそかになりがち・・・でもないのです。スキマ時間を使って少しずつ学習を進めております。
東京通信大学

2021年度2学期(44日目)

東京通信大学2021年度2学期の学習記録の第44日目です。数学応用Ⅱの小テスト第7・8回を受けました。これで2021年度2学期の授業はすべて受講完了です。
東京通信大学

2021年度2学期(43日目)

東京通信大学2021年度2学期の学習記録の第43日目です。本来の予定は今日で全科目コンプリート終了の予定でしたが、明日に持ち越しです。病原微生物学・免疫学Ⅱの第8回を受講し、残すところ数学応用Ⅱの第7・8回小テストだけとなりました。