1つの学期に何科目履修すればよいでしょうか?

book 東京通信大学

2021年度1学期が始まり、もうこの問題を考える時期は過ぎております。
しかし、4ヵ月に1回、履修登録をすることになっており、その都度、考える必要が出てきます。

すぱっといい答えは出ませんが、以下は私の場合です。
何かのご参考になれば幸いです。

1学期9科目

私は昨年の入学以来「1学期9科目」と決めています。

昨年入学時に9科目の履修登録を行い、実際に授業を受けたところ、それほど無理でもなく、乗り切ることができました。(ただし、入学時は9科目のうちの1科目は2単位科目(「日本国憲法」)でした。つまり実質10科目でした。)

実際のところ

私は、通勤に時間がかかる上に(片道約1時間30分)、ほとんど定時退社できることもありません。帰宅するのはだいたい午後9時~10時くらい。遅いときは明日になっていることもありました。

午後9時くらいに帰宅できれば、1科目くらい進めることができます。

つまり、月曜日から金曜日までの平日で、うまくいけば5科目、ゆとりをもって4科目進めるようにします。
土曜日・日曜日の休日で残りの4~5科目を履修します。

9科目がMAXで、10科目以上は難しいです。
かといって、8科目以下にすると、かえって油断してだらけそうです。
そんなわけで、私には9科目が最適値となりました。

最適値≠固定値

2021年度は3~4学期には、初級プログラミングⅠ・Ⅱを履修予定です。
授業を受け、プログラミングの課題もあるそうなので、通常の科目より、時間はかかるはずです。そもそも授業についていくのもたいへんでしょう。

というわけで、3~4学期は6科目ずつの履修を予定しています。

こういう調節ができるのも、通信制大学のいい点だと思います。
せっかくのメリットを大いに活用して、充実した学生生活を送りたいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました