1学期のスタートがだんだんせまってきました。
不安100%しかなく、考えるとすぐにお腹がいたくなりそうです。(メンタル劇軟弱です。(*_*))
今までも毎学期のスタート時は緊張しますが、今回は特別です。
ノーアウト満塁、カウントは3ボール-1ストライク。
1人がホームに帰ればサヨナラ → ゲームセットのような気持ちだからですよ。
2023年度1学期はこの9科目
ヒューマンコンピュータインタラクション
先端応用
情報メディアと文明
教育メディアと学習
データ構造とアルゴリズムⅠ
WebプログラミングⅠ
システム設計Ⅰ
サーバ構築演習Ⅰ
社会統計学Ⅰ
1番から9番まで、大谷翔平選手ばかりみたいなラインナップです。
どこに投げたらいいのかわからず、マウンド上で泣き崩れそうです。
しかし、1学期を乗り切れば、残りの3学期間、どうにかやっていけるかもしれない気がします。
まずはここを乗り切ることに全力を尽くします。
そこで考えた作戦
私は毎学期、A4用紙1枚で、Excelでカレンダー📅を作り、全科目の進捗を管理しています。
ベタですが手書きです。
通常は、白紙のカレンダーを作り、履修を終えた回と小テストの点数を手書きしています。
つまり、今までは締め切りに間に合うように、ざっくりした予定しか考えていませんでした。
〇日にこの科目の●回を履修しましょう、という予定を立てていた時期もありました。
入学当初、わざわざガントチャート様式の手帳を買っていました。
しかし、予定通りにはほぼ進みません。(苦笑)
何度も書く→消すを繰り返すので、紙がボロボロになりました。
そういうわけで、最低締め切りの日付を記録しておき、そこに間に合うように、進めて行く方式に変更しました。
入学初年度の2学期からずっとこの方式です。
でも、今回からはこの方式はよろしくないと判断しました。
特に、WebプログラミングⅠ・サーバ構築演習Ⅰは、手を動かすことが多い科目です。
そのため休日にまとめて進めるようにしたほうがよいと考えました。
そこで、今回は4/7(金)の1学期1日目から、予定をすべて割り振りました。
今までは全科目1回ずつ進める方式でした。
今期は休日に進めるWebプログラミングⅠ・サーバ構築演習Ⅰ・システム設計Ⅰは、2回分を進めるように計画しました。
履修を進めるためのマイルール(できれば)
🏢 平日(木・金以外) → 1科目1回分
🏠 平日(木・金) → 2科目1回分
🌞 休日 → 3-4科目1回分 / 1科目2回分など、できる限り進める!
木曜日:在宅勤務をすることが多いため
金曜日:多少夜更かししてもOKのため
今日から数えて、卒業式まであと349日です。
コメント