答の前に問題を探さないといけません

books-g5de804dcd 自由研究

東京通信大学では卒業論文は必修ではありません。
希望者のみです。
名称も「リサーチレポート」です。(来年度からの名称は「指定演習」となるようです。)

準備その1

今年の1月にリサーチレポート募集が@・CAMPUSに出ました。
来年も同じくらいに募集の案内が@・CAMPUSに出るかもしれません。
というわけで、準備を開始しました。

この記事を書く以前、10月くらいから、ずーーーっと考えていました。
厳密にはもっと以前から、何にしようか検討をしていました。

おおまかな分野、方向性は決めていました。
TOU入学時の課題作文を書いた頃(2020年1月頃)から考えていたことです。

課題作文に引用した記事にとても衝撃を受けたのです。
LSTMを用いて心不全の発症を一年以上前に予測することが可能に」(AI-SCHOLAR 2019年2月15日の記事)

心疾患は日本人の死亡原因としてはいつも上位にランキングされています。
突然やってきて命を奪う、恐ろしい疾患でもあります。
病気にかかるかもしれないアラートを出せるというのは本当に素晴らしいことです。

IT技術で医療に貢献できるようなことができるのかもしれない、とふと思ったときに、ゼロから勉強をしなおしてみよう。
と思いたち、たまたまインターネットでTOUの広告を目にした瞬間、入学しようと決めました。

準備その2

TOUに入学する前のことを思い出しつつ、ではリサーチレポートの具体的な題材はいったい何にしますか?

髪の毛が全部抜けるんちゃうんかいうくらい考えました。
何か問題があり、それに対する答を考えることも難しいことはあります。
でも、そのほうが何倍ラクだなと思います。

問題がない、というか分からなければ、答を探しようがありません。
まずは問題を探し、確定しないといけません。

迷走は続きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました