2021年度2学期(17日目)

flower and bottle 東京通信大学

待ちに待った土曜日~♪ウェルカム・トゥ・ウィークエンド~♪♪
今日できるだけ済ませて、明日は午後からのんびりしたい、

と思いましたが、この体たらくです。( ノД`)シクシク…

薬理学Ⅱ

気が付けばこの1科目で今日は終わりました。
起きてから掃除をしたので、勉強を始めたのは午後からでした。
ほぼ半日かけて1科目ですって。(号泣)

資料は図表がたくさんあっていいのですが、説明文が少な目です。
その分を口頭で補われるのです。

「先入観はよくない」とはいうけど、それがあるからこそ、他人の話すことも理解できるんですよね。
例えば「昨日子ネコを拾った」と目の前の人が話した場合、「昨日」「ネコ」「拾う」という言葉やその言葉が表す意味を理解しているから理解ができます。

完全に知っていなくても、類推できるのなら、まだ何とかなります。
しかし、まったく初めて聞く単語で類推もできない場合はつらいです。
そして、正確に聴き取ることも難しいのです。

薬理学や生化学の授業でまったく意味を知らない単語が出た場合、ネットで調べます。
Googleで調べると、ほとんどの場合で「〇〇のことではないですか?」と単語の読み方を修正されるのです。
薬理学も生化学も特にカタカナの用語が多いこともあり、聞き間違いが起きる確率が高いようです。

というわけで、薬理学も生化学もこんなことが多くあり、授業と調べる作業を行ったりきたりするので、非常に時間がかかるんですよね

(授業内容)
第2回 心臓・血管系作用薬Ⅰ
全体の講義時間:49分20秒
第1講 概要 ・・・ 12分53秒
第2講 呼吸(外呼吸)、血圧 ・・・11分38秒
第3講 降圧薬 ・・・ 11分42秒
第4講 狭心症治療薬 ・・・ 13分7秒
資料のページ数 ・・・ 40ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました