再始動

基本情報技術者試験

ここ数年、時間の経過がすごくはやい気がします。
特にTOUに入学してからが顕著でした。
あっという間に締切が来る、単位認定試験の日がやって来る。そんな感じです。

カテゴリ「基本情報技術者試験」の最終記事は2022年3月17日であることに驚きました。
振り返るとTOU2年目の秋に基本情報技術者試験を受けようと思い、TOUの3学期の履修登録は5科目に減らしました。

TOUの授業を軽めにして、試験勉強に時間を振り分けようとしました。
しかし、その目論見は崩れたのでした。

ようやく再始動

2024年3月中旬にTOU卒業が決まり、そこから基本情報技術者試験受験に向けて再始動しました。

いきなり基本情報技術者試験は厳しいので、まずITパスポートを受験することにしました。
受験日は4月28日(日)に設定しました。

学習のお供は「みんなが欲しかった!ITパスポートの教科書&問題集2024年度版」(TAC出版 1,500円+税)です。

みんなが欲しかった!ITパスポート教科書&問題集(TAC出版 本体1500円 税別)

ジャケ買いですよ。クマのイラストがかわいいです💗
見た目もいいのですが、内容も他の参考書より充実している印象を受けました。
問題集も一緒というのもよかったです。

インプットとアウトプットを並行して進めました。
ITパスポート過去問道場(https://www.itpassportsiken.com/) さんでひたすら過去問題を解きました。
間違ったところは「ITパスポートの教科書&問題集」に戻り、学習しなおす、ということを繰り返しました。

IPAで公開されているCBT疑似体験ソフトウェア(https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/guidance/trial_examapp.html) でリアルタイムアタックもしてみました。
しかし時間があまりなく1年分しかできず、です😞

いざ決戦

さてあっという間に受験当日がきました。
受験会場は自宅から電車1本で行ける場所で、便利です。

しかし、受験会場がすごかった。
到着したとたん、テンションがダダ下がりでした。
交通の便がいいので選んじゃいましたけど、場所そのものも受験には大事ですね。試験会場を選ぶ前に実際にどんな環境か確認に行ったほうがいいしれないと思いましたよ。

といっても仕方がないので、気持ちを立てなおし、試験に挑みました。

試験問題はウワサ通りでした。
はっきりいって難しいです。
「えっそんな問題出すの?」という感じでした。
何問かはサービス問題もありました。
それ以外は、難問だったり、ひっかけようとする意図が見えるような(考えすぎ)問題だったり、とにかく厳しかったです。

ただし、100問全部回答し、見直しをする時間はありました。
考えて解ける問題をどんどん回答し、計算やメモ書きが必要な問題は全て後回しにしました。
時間切れとならなかったのはこの作戦のおかげでしょう。

結果は、総合点、各カテゴリの点数いずれも、合格ラインをクリアしておりました🎊🎉
とはいえ、現時点では「合格見込み」なので「合格しましたー💮」とはいえません。
来月に官報で発表され、合格証が届くかどうかを待つことになります。

これってCBT方式のメリットがないやんと思うんですけどね。なぜその場で合否が決められないんでしょうかね。

いざ、基本情報技術者試験へ!

ITパスポートは通過点、マイルストーンなのですよ。
あくまでも本命は「基本情報技術者試験」です。
まだ現時点では、ITパスポートに正式に合格したわけではないのですが、次に向けてスタートです。

試験当日に基本情報技術者試験の参考書を購入しました。
今度もTACさんの参考書です。

「2024年度版 ニュースペックテキスト 基本情報技術者」(TAC出版 本体1800円 税別)

「2024年度版 ニュースペックテキスト 基本情報技術者」(TAC出版 1,500円+税)です。
このテキストのいいところは、科目A・Bを1冊で対策できる点です。

ITパスポートに引き続き、基本情報技術者試験過去問道場(https://www.fe-siken.com/) さんでお世話になります。

受験予定は8月末の予定です。
今度こそ受験、合格をゲットして、このカテゴリを完結させます!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました