2021年度4学期(第5日目)(2/2)

202112 東京通信大学

「情報マネジメント総論A」「情報マネジメント総論B」は、どちらにも技術系、マネジメント系がほどよく配合されているようです。

「情報マネジメント総論B」第1回・第2回のご担当は斉藤 典明先生です。

情報マネジメント総論B 第1回

第1回 ネットビジネスのインキュベーション
全体の講義時間:50分57秒
第1講 インターネットビジネスの変遷 ・・・ 11分28秒
第2講 技術革新とビジネス ・・・ 13分13秒
第3講 クリティカルマス ・・・ 12分38秒
第4講 ビジネスモデルの進化 ・・・ 13分38秒
資料のページ数 ・・・ 111ページ

第3講では、ロジャーズの「イノベータ理論」は初めて知りました。
これはイノベーション(新商品)普及に関する理論です。
販売・営業系のお仕事をされているかたなら、ご存知なのかもしれませんが、私はまったく初見でした。
新しいモノが社会で認知され、広まるためには、目新しさやクオリティの高さだけでなく、こういった理論を知り、上手に活用することが必要ですね。

情報マネジメント総論B 第2回

第2回 ネットビジネスのマネジメント
全体の講義時間:60分03秒
第1講 Webによるビジネス ・・・ 14分45秒
第2講 Webにおける広告戦略 ・・・ 13分25秒
第3講 顧客管理とCRM ・・・ 14分42秒
第4講 データ分析・・・ 17分11秒
資料のページ数 ・・・ 104ページ

第1回に引き続き、Webビジネスのお話です。
「ベンチャー論」と一緒に履修していることもあり、会社は面白くないこともあり(苦笑)、一国一城の主を目指すということも選択肢の1つとしてみようかと。

転職も難しいですが、組織に所属しないで働くことは、さらに難しい。
でも、働き方の1つとしてそういう選択肢がある、というだけでもいいのだと思います。
よりよい生活を手に入れるために、まずは選択肢を多く持つことから、始めてみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました