2021年度3学期(第39日目)

book 東京通信大学

3学期の授業もだんだん終わりに近づいてきました。
始まった頃はまだ暑い日もありましたが、今は朝、夕寒く、秋が深まってまいりました。

初級オブジェクト指向プログラミング

第7回 ユーザー定義関数
全体の講義時間:
第1講 関数の定義と実行 ・・・ 16分35秒
第2講 引数の受け取り方 ・・・ 17分10秒
第3講 関数の高度な利用方法・・・ 17分18秒
第4講 ラムダ式・・・ 16分59秒
資料のページ数 ・・・ 68ページ

★「初級オブジェクト指向プログラミング」は2022年度以降は「実践プログラミングⅠ」に名前がかわります。

ここにきて、きっついですわ。
特にラムダ式。
でも「コード数少なく、シンプルに表現できる」Pythonの一番の特長を体現する機能であるはず。
こちらも授業を聴くだけでなく、自分でプログラムを作り、便利さを実感したいです。

経済学入門

(授業内容)
第8回 経済の国際化
全体の講義時間:50分25秒
第1講 日本経済と円高の関係 ・・・ 9分15秒
第2講 外国為替と国際収支 ・・・ 11分12秒
第3講 カナダ経済① ・・・ 18分56秒
第4講 カナダ経済② ・・・ 11分02秒
資料のページ数 ・・・ 59ページ

★「経済学入門」は2022年度以降「基礎ミクロ経済学」に名前がかわります。

川嶋先生の授業が1つ終わりました。
4学期もまだあるからいいですけど、やっぱりさびしいです。

重村先生もですけど、川嶋先生も、すごく学生のことを考えてくださっている感があります。でも甘いことをおっしゃっている気は全然しないです。
だから人気があるんでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました