東京通信大学への道:出願します

道 東京通信大学

「東京通信大学で勉強したい!」と思いたったその日から、即行動開始です。

私は短大卒なので、2年or3年編入学を目指すことになりました。

以下、編入学での事例となります。ご参考になれば幸いです。

おそらく1年入学でも、大きなちがいはないと思います。なお、今から1年前の出来事なので、失念している部分もあります。その点ご了承下さい。

@・CAMPUSに登録

まず東京通信大学のホームページで「@・CAMPUS」(アット・キャンパス)に登録します。

登録はメールアドレスがあればOKです。

@・CAMPUSに登録することにより、大学案内書や入学要項を閲覧できます。またWeb出願もできます。(ただし出願はWebだけで完結しません。郵送しないといけない書類もあります。)

東京通信大学のキャンパスはWeb上です。授業・テストもすべてWeb上で実施します。@・CAMPUSに登録し、Web出願などを行うことにより、入学後の学生生活の疑似体験できます。

@・CAMPUSより出願

まずは@・CAMPUSより出願を行います。この時点では、名前・住所などを入力し、送信します。受付が完了すると、@・CAMPUSに登録したメールアドレス宛にTOUよりメールが届きます。

メールには次に必要な手続きが記載されています。

(1)選考料の納入
(2)必要書類の郵送
(3)志望理由書の入力
(4)課題作文の入力

編入学希望の場合は(5)単位認定申請書の提出も必要です。

では、どんどん準備を進めていきましょう。(* ̄o ̄)/

(1)選考料の納入

2020年1月時点では、選考料は1万円(消費税込み)でした。

納入方法は、銀行振込・クレジットカード・ペイジー・コンビニ払いを選択することができます。なお、TOUではクレジットカードで支払いを行うさい、手数料が必要です。 

(2)必要書類の郵送

郵送が必要なものは次の通りです。

①出願セット
②卒業証明書
③成績証明書
④シラバス

①には、証明写真を貼付する必要があります。証明写真の大きさは、縦4cm×横3cmです。(駅や商業施設にあるセルフ証明写真撮影で準備をすればOKです。)

②・③は出身校に依頼します。

郵送で依頼する場合は日数がかかる場合もあるので、出願締切日が迫っている場合は注意が必要です。また発行手数料を郵便為替で支払う場合、郵便為替の発行は平日の午前9時から午後4時(通常)であるため、こちらも注意が必要です。

④は、1年入学の場合④は不要です。

私は短大時代のシラバスを準備することができませんでした。
その旨をTOU入学相談室に連絡したところ「なくてもOKなので出願して下さい。」とお返事をいただきました。もしシラバスがないという場合は、まずTOU入学相談室に連絡をしてみて下さい。

条件により①から④以外の書類が必要となるケースがあります。そちらについては①に記載があるのでご確認下さい。

(3)志望理由書の入力と(4)課題作文の入力

どちらも800文字以内で@・CAMPUS内のページに入力し、提出します。

文字数制限があるので、Wordなど他のアプリケーションで下書きをして、コピー・貼り付けするのがよいかと思います。

Wordの場合、校閲タブ内に[文字カウント]というボタンがあります。これをクリックすれば、簡単に文字数を確認することができます。

校閲タブ>文字数カウント

どちらも文字数が極端に少ないorオーバーしすぎているということでもないかぎり、問題はないと思われます。

志望理由書も課題作文も考えているうちに「こんなこと考えていたんだ」という新しい気付きもあります。

今、この文章を書くために、約1年前に書いた志望理由書と課題作文を読みなおしてみて、またがんばろうという気持ちを新たにしました。どちらも卒業するまでずっと保存しておいて、読みなおそうと思います。

(5)単位認定申請書

短大で修得した科目とTOUで修得できる科目とを比較し、同じような科目であれば、単位取得済みであるとしてもらうために必要な書類です。こちらはExcelファイルに入力し、@・CAMPUS内のページよりアップロードします。

私の場合、短大国語科卒業で、情報マネジメント学部に編入したので、文系から理系への編入であり、さらにシラバスもなかったので、作業はかなり苦労しました。けっこう時間がかかる場合もあるので、出願締切日まで時間がない場合はご注意下さい。

これでTOUへの出願が完了します。あとは合否結果が連絡される日まで待つことになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました