初級プログミングⅡ(第1回)

2022年度2学期 東京通信大学

Photo by Unsplash, Startae Team

初プロⅠを何とか突破し、いざⅡです!!

授業内容

(授業内容)
第1回:メソッド
第1講:メソッドの概要・・・17分52秒
第2講:メソッドの宣言と呼び出し・・・18分2秒
第3講:配列を扱うメソッド・・・17分21秒
第4講:メソッドの多重定義・・・17分26秒

(第1回全体)
講義時間:70分41秒
テキスト:67ページ

授業振り返り

初級プログラミングⅡでは、主にオブジェクト指向の考え方、アルゴリズムを学習していくそうです。

オブジェクト指向とは、今ひとつ分からないですね。
「オブジェクト」という単語の意味もピンとこないし、「指向」という単語もふだんの生活であまり使わないですよね。

オブジェクト

データとそのデータを処理方法をまとめたものです。
野菜やお肉などの食材と、食材の調理方法のレシピがひとまとめになったもの、というところでしょうか。

オブジェクト指向

オブジェクトとオブジェクトをうまくつなぎ合わせて、システムを作っていく手法です。
複数のオブジェクトを利用することにより、フルコースの食事が準備できる、そんなイメージです。
「指向」とは何かができるよ、という意味くらいでしょうかね。ちょっと乱暴ですけど。
そんな解釈のほうがしっくりくる気がします。

クラス

Javaでは、オブジェクトをクラスとして記述します。
一般的なプログラミング用語「オブジェクト」を、Javaでは「クラス」と呼ぶと解釈します。

メソッド

クラスを構成する部品の1つです。
データをどのように取り扱うかを決定するものです。

クラス(=オブジェクト)は「野菜やお肉などの食材と、食材の調理方法のレシピがひとまとめになったもの」です。
メソッドは「食材の調理方法のレシピ」に相当します。
なお「野菜やお肉などの食材」は「フィールド」と呼びます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました