ソーシャルネットワーク論B(第1回)

2022年度2学期 東京通信大学

Photo by Unsplash, Startae Team

今学期2科目めの登場です。

授業内容

(授業内容)
第1回:従来のコミュニケーションメディア
第1講:電子メール以前・・・17分29秒
第2講:電子メール・・・18分01秒
第3講:電子掲示板・・・14分21秒
第4講:従来のコミュニケーションメディアの課題・・・19分04秒

(第1回全体)
講義時間:68分55秒
テキスト:81ページ

授業振り返り

第1回は通信手段の歴史に始まり、電子メール・掲示板のお話でした。

「情報社会論Ⅱ」でも500万年くらい前から、人間の祖先であるアウストラロピテクスが、天然石や石を道具として使っていたことを学習しました。
ここでも、大昔の人が狼煙(のろし)や煙を通信手段で使っていたということを学習しました。

熱帯雨林では目に見える情報より、音のほうが伝わりやすいということで、太鼓を通信手段として使っていたそうです。

狼煙、煙、太鼓、いずれも、何とか「伝えたい」という人の意志を感じますね。

こういうことを知ると、便利さに慣れてしまっている自分は、もしかして退化してるのではないか?!と思ってしまうのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました