3月31日、長い1日が終わり帰宅して、ツイッターを見ていたら、お茶を吹きそうになるくらいの衝撃の事実を知りました。
「資格等に係る単位認定」が大幅に変更!
おぢさん@TOU4期生さんのツイートを拝見し、目が点になりましたわよ。(おぢさん@TOU4期生さん、ありがとうございます。)
私が今せっせとがんばって対策勉強をしている「基本情報技術者試験」に合格すると、「システム総論Ⅰ・Ⅱ」「ソフトウェア総論Ⅰ・Ⅱ」「ハードウェア総論Ⅰ・Ⅱ」の6単位分を認定していただけるのです。
しかし、今年度より基本情報技術者試験に合格しても「ソフトウェア総論Ⅰ・Ⅱ」の2単位分のみの認定に変更されていました。😨
今年じゅうには基本情報技術者試験に合格する予定で、総論系6科目は履修計画に一切入れておりませんでした。
こんなアマアマなことを考えていたところに、びしっと喝を入れていただきました。
作戦変更
改めて、総論6きょうだいのシラバスを見ました。
内容はほぼ基本情報技術者試験の試験範囲をカバーしています。(一部基本情報技術者試験の範囲を超えているものありますね。)
そこで、総論系6科目を全部履修して、基本情報技術者試験の試験対策にする、という作戦に変更です。
単位認定をしてもらう予定で受ける基本情報技術者試験でしたが、単位認定してもらうはずの科目を履修することで、基本情報技術者試験を突破しようと思います。
2021年度で退官された川嶋 啓右先生の「簿記概論」「簿記各論」を履修して、いつか日商簿記検定3級を受けたいと思うようになりました。
総論6きょうだいを履修して、基本情報技術者試験突破へのモチベーションを上げようと思います。↑↑
というわけで、2022年度1学期の履修登録は次のように変更しました。
初級プログラミングⅠ
ソーシャルネットワーク論A
情報社会論Ⅰ
ソフトウェア総論Ⅰ
ハードウェア総論Ⅰ
システム総論Ⅰ
データサイエンス概論
オープンデータ基礎論
コメント