2021年度4学期(第4日目)

202112 東京通信大学

今日はお休みでしたが、朝起きるのが遅くて、スタートダッシュに失敗しました。
朝起きるのが遅いのだから、夜遅くまで起きていれば、取り戻せるはず。
と思いきや、夜はふだん通り眠くなります。
イッタイドウイウコトデスカ?!(?_?)

経営組織論 第1回

第1回 組織とは何か
全体の講義時間:66分33秒
第1講 オリエンテーション ・・・ 19分18秒
第2講 組織の定義 ・・・ 16分35秒
第3講 組織の目的 ・・・ 14分55秒
第4講 組織均衡 ・・・ 15分45秒
資料のページ数 ・・・ 55ページ

この授業、加藤 尚子先生のご担当かと思ったら、何と前川 徹先生のご担当でした。
加藤先生は冒頭で少しお話されるだけで、授業は前川先生にバトンタッチされました。

経営組織論 第2回

第2回 調整と貢献意欲
全体の講義時間:65分02秒
第1講 分業と調整 ・・・ 17分32秒
第2講 組織におけるコミュニケーション ・・・ 17分01秒
第3講 メンバーとしての役割 ・・・ 13分24秒
第4講 貢献意欲 ・・・ 17分05秒
資料のページ数 ・・・ 53ページ

チェスター・バーナード「組織の成立条件」(第1回にも登場)として、次の3つをあげています。

①組織目的:組織には必ず目的がある
②貢献意欲:組織で働くメンバーに意欲が必要
③コミュニケーション:組織内の調整のためにコミュニケーションが必要

私が働いている会社のことを考えました。
①はあるはず。②と③はたぶんないです。特に③はひどいです。
でも、3つすべてがそろっている会社はあるのでしょうか?

3つがそろっていても、ただ「ある」だけでは足りなくて、すべて100%、200%、満タンでないとアカンのではと思うのです。
超安定大企業なら、それまでの遺産でやっていけるのかもしれません。
ふつうの中小企業の場合、組織存続のためには3つは必要不可欠なのでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました