2021年度4学期(第17日目)(2/2)

202112 東京通信大学

実学志向のTOUですが、今期はワタシ的にぐぐっと来るテーマが多いです。
「経営組織論」もその1つです。

経営組織論 第5回

第5回 モチベーションと能力
全体の講義時間:66分03秒
第1講 モチベーション ・・・ 15分08秒
第2講 モチベーションの内容理論 ・・・ 17分48秒
第3講 モチベーションの過程理論・・・ 14分33秒
第4講 個人の能力と人的資源管理 ・・・ 18分34秒
資料のページ数 ・・・ 55ページ

「人の価値は教育、訓練、やる気で変化」するのだそうです。
環境のせいばかりにするのはよくないのですが、環境が変わると何かが変わるかもしれません。

残念ながら組織の末端で働いている人には、環境を変えることは難しいです。
できることは所属する組織を変えることくらいです。
それでも、新しい所属先がどういう組織であるかは、所属してみて初めて分かることです。
もしハズレだったら、以前の組織にいたときと同じことの繰り返しです。(新しく所属した組織で環境を変えることができる権限を持つことができるのなら、いいのですが。)

組織とは人が作るものなので、組織ほぼイコール人なのかと思います。
残念な人が組織の上層部にいるかぎり、末端の人は浮かばれないですね😢

情報マネジメント総論A 第5回

第5回 社会科学における「情報」
全体の講義時間:67分30秒
第1講 金正男がクワラルンプールで暗殺は情報か? ・・・ 16分27秒
第2講 リベラルアーツから学ぶ「情報」の判断力 ・・・ 16分00秒
第3講 新聞で学ぶ「情報」入手と信頼性 ・・・ 17分14秒
第4講 ファイナル・ボキャブラリーと「忠臣蔵」 ・・・ 17分49秒
資料のページ数 ・・・ 62ページ

情報マネジメント総論A第5回と第6回は重村 智計先生の授業です。😃
テンション上がりますわー。

情報の真偽、見きわめは、これからますます必要になると思いますね。
便利な技術・道具があっても、最後に判断するのは人間、自分です。

情報マネジメント学部の授業として、重村先生のお話を聞けることはとても意義があると思います。
やっぱり来年はこんな授業がなくなるのは残念です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました