2021年度2学期(42日目)

flower and bottle 東京通信大学

昨日に引き続き、苦手な科目とまたサヨナラをすることができました。
けっして嫌いではないのですが、授業を受けるのは本当にたいへんでした。
まーこういうたいへんな授業のほうが、身に付いていることも多いんですけどね。

薬理学Ⅱ

第7回はホルモン、糖尿病のお話がメインです。
第8回は、雑多な内容をぎゅっとつめこんだ感じです。褥瘡のお話も出ましたし、漢方薬についても少し触れる部分がありました。

1学期の薬理学Ⅰを受ける前に、薬理学の本を買い、予習をしました。
薬理学Ⅰ・Ⅱは、薬理学の本より、ずっと内容的に難しく、高度であったのではと思います。
私が予習のために読んだ本は、素人が読んでも理解できるレベルくらいに、やさしい説明でした。

生化学と同じ先生(菅田浩司先生)が担当で、ハイレベルな理解を求められている感があります。
生化学もそうだったのですが、薬理学も途中で履修をやめようかと思うこともありました。
でもどうにかついていき、第8回まで完了できてよかったです。
達成感がすごいありますね。

(授業内容)
第7回 内分泌系作用薬Ⅰ
全体の講義時間:58分10秒
第1講 ホルモンの発見、黎明期 ・・・ 13分56秒
第2講 インスリン ・・・ 15分40秒
第3講 食欲、食事と血糖 ・・・ 13分31秒
第4講 糖尿病治療薬 ・・・ 15分3秒
資料のページ数 ・・・ 45ページ

(授業内容)
第8回 内分泌系作用薬/皮膚科・眼科用薬、漢方薬
全体の講義時間:52分20秒
第1講 甲状腺ホルモン、骨形成に関わるホルモン ・・・ 14分34秒
第2講 皮膚作用薬 ・・・ 13分13秒
第3講 炎症性皮膚疾患治療薬、褥瘡治療薬 ・・・ 12分20秒
第4講 眼科用薬、漢方薬 ・・・ 12分13秒
資料のページ数 ・・・ 48ページ

病原微生物・免疫学Ⅱ

今大流行している新型コロナウイルスの話題も出ました。

ずっとこの授業を受けていて思うのですが、現在の「新型コロナ」は今までに人間に感染することがなかったという意味で、「未知」であったり「新型」であったりするといえると思います。
でも、100%「未知」「新型」でもないんですよね。
生物が進化するように、ウイルスも進化、というか変化をするわけで、現在の「新型コロナウイルス」はその1つの変化なのですよね。

「新型コロナ」も怖いのですが、日本脳炎、狂犬病、マラリアなどもっと怖い感染症はあります。
人間が地球上で生きていくことは、細菌・ウイルスによる感染症との戦いの日々でもあるわけですね。

(授業内容)
第7回 RNAウイルス
全体の講義時間:63分5秒
第1講 おもなウイルスウイルス感染症(RNAウイルス①)・・・ 17分3秒
第2講 おもなウイルスウイルス感染症(RNAウイルス②)・・・ 14分35秒
第3講 おもなウイルスウイルス感染症(RNAウイルス③)・・・ 14分27秒
第4講 おもなウイルスウイルス感染症(RNAウイルス④)・・・ 17分
資料のページ数 ・・・ 87ページ

簿記各論

癒しの川嶋先生の授業が終わりました😢

この授業ではちょこちょこ仕訳の練習問題が出されて、実践訓練もできました。
1学期の簿記概論からの積み重ねもあるため、仕訳がけっこうできるようになりました。(^^)v

簿記は暗記も必要ですが、まずは貸借対照表・損益計算書と資産・負債・純資産(資本)・収益・費用の関係をしっかり押さえることが重要ですね。
これが身に付くと、仕訳もスラスラできるようになります。

(授業内容)
第7回 取引の処理 (3)
全体の講義時間:38分49秒
第1講 租税公課 ・・・ 04分22秒
第2講 決算手続き① ・・・ 12分37秒
第3講 決算手続き② ・・・ 15分29秒
第4講 決算手続き③ ・・・ 06分21秒
第5講 特典映像 ・・・ 16分32秒
資料のページ数 ・・・ 86ページ

(授業内容)
第8回 原価計算
全体の講義時間:33分40秒
第1講 原価の意義 ・・・ 08分33秒
第2講 原価管理 ・・・ 11分37秒
第3講 経費 ・・・ 05分58秒
第4講 原価管理と人間関係 ・・・ 07分32秒
第4講 特別講義 社会経済と簿記 ・・・ 28分12秒
資料のページ数 ・・・ 55ページ

会計学

簿記各論に引き続き、川嶋先生の授業がまたまた終了です。

経理の方々がキチンとされすぎ感が強すぎるというか、時々「もうええやん」といいたくなるほど、細かい理由がよく分かります。
また、企業経営を支えるのは、お金の出入りなのだなとも思います。
そこで、ルールにのっとり、正確に管理する必要があるのですね。

簿記各論でもありましたが、特別講師を招いての対談もよかったです。
実務で簿記や会計に関わるかたのお話を聴くことができる機会はなかなかありません。貴重な機会です。

(授業内容)
第7回 取引の処理 (3)
全体の講義時間:38分49秒
第1講 租税公課 ・・・ 04分22秒
第2講 決算手続き① ・・・ 12分37秒
第3講 決算手続き② ・・・ 15分29秒
第4講 決算手続き③ ・・・ 06分21秒
第5講 特典映像 ・・・ 16分32秒
資料のページ数 ・・・ 86ページ

(授業内容)
第8回 原価計算
全体の講義時間:33分40秒
第1講 原価の意義 ・・・ 08分33秒
第2講 原価管理 ・・・ 11分37秒
第3講 経費 ・・・ 05分58秒
第4講 原価管理と人間関係 ・・・ 07分32秒
第4講 特別講義 社会経済と簿記 ・・・ 28分12秒
資料のページ数 ・・・ 55ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました