2021年度4学期(第8日目)

202112 東京通信大学

去年の4学期にくらべると、いい感じで進めています。
この調子でどんどんいきます。

管理会計 第3回

第3回 企業の経営管理と意思決定
全体の講義時間:63分10秒
第1講 経営管理① ・・・ 15分41秒
第2講 経営管理② ・・・ 16分14秒
第3講 意思決定① ・・・ 16分34秒
第4講 意思決定② ・・・ 14分41秒
資料のページ数 ・・・ 74ページ

管理会計 第4回

第4回 意思決定会計と業績評価会計
全体の講義時間:59分31秒
第1講 意思決定会計 ・・・ 15分30秒
第2講 業績評価会計① ・・・ 15分31秒
第3講 業績評価会計② ・・・ 14分40秒
第4講 業績評価会計③ ・・・ 13分50秒
資料のページ数 ・・・ 88ページ

第1講でサイモンの「限定合理性」理論が紹介されました。
「限定合理性」理論とは、人間は合理的な判断はするが、限界があるため、完全に合理的な意思決定に基づく行動はできない、というものです。

この理論から、行動経済学が生まれました。
行動経済学とは、経済学と心理学を組み合わせ、人間の経済行動を分析する学問です。

ベンチャー論 第3回

第3回 経営理念と経営戦略
全体の講義時間:63分49秒
第1講 経営理念 ・・・ 11分42秒
第2講 ビジョンと価値観 ・・・ 15分07秒
第3講 経営戦略 ・・・ 15分51秒
第4講 事業戦略 ・・・ 21分09秒
資料のページ数 ・・・ 68ページ

私が働く会社の経営理念をあらためて見ました。

「次世代の(中略)への挑戦を通じて、人々の健やかで心豊かなくらしに貢献する」

( ゚Д゚)ハァ?
挑戦ですって。
じょうだんは顔だけにしといてほしいですわ。

前川先生が「いい会社にはいい経営理念があるものです」とおっしゃっていました。

つまり、
「いい会社」→「いい経営理念」は成り立つ🙆
「いい経営理念」→「いい会社」は成り立たない🙅
ということですね。
あらま。。。

ベンチャー論 第4回

第4回 ベンチャー企業のマネジメント
全体の講義時間:65分06秒
第1講 ベンチャー企業の成長ステージ ・・・ 18分21秒
第2講 ベンチャー企業の資金調達 ・・・ 15分15秒
第3講 VCのビジネス ・・・ 13分15秒
第4講 ベンチャー企業のリスクと回避策 ・・・ 18分15秒
資料のページ数 ・・・ 56ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました