角尾幸保

東京通信大学

社会とサイバーセキュリティ(第8回)

情報セキュリティⅡに引き続き、3学期より履修スタートの科目、無事完走です。こちらは情報セキュリティよりは分かりやすく、つらさ控えめでした。それでも小テストは(以下自主規制)
東京通信大学

情報セキュリティⅡ(第8回)

3学期から連続履修した情報セキュリティも今回が最終です。「Ⅰ」の最初の頃が辛くてどうなるのか心配しましたが、どうにか乗り切りました。(^^)v
東京通信大学

社会とサイバーセキュリティ(第7回)

今回もマイルドでよかったです。過去の復習+新しい内容という理想的な授業展開(^_^)
東京通信大学

情報セキュリティⅡ(第7回)

セキュリティの世界も奥が深いなーと思った第7回でした。
東京通信大学

社会とサイバーセキュリティ(第6回)

今回の内容は「インターネット技術Ⅱ第5回」の内容と重複する部分が多く、よい復習となりました。
東京通信大学

情報セキュリティⅡ(第6回)

だんだん技術より仕組にポイントが移行しつつあるおかげでマイルドです。しかし油断は禁物。( ー`дー´)
東京通信大学

情報セキュリティⅡ(第5回)

今回のテーマは「著作権保護」「プライバシー保護」です。これはまだ聞き覚えがあります。3学期の「情報倫理A」で学習した内容ですね。
東京通信大学

社会とサイバーセキュリティ(第5回)

角尾先生担当のあの科目が登場します。
東京通信大学

情報セキュリティⅡ(第4回)

今回の内容は今までの総集編的な感じでした。
東京通信大学

社会とサイバーセキュリティ(第4回)

深刻な問題を扱っていますが、分かりにくい点一切なしです。