ゼミ:6/21(土)実施 3回目

活動日報

Photo by Unsplash, Francesca Hotchin

PVアクセスランキング にほんブログ村

先月も同じことを書いているのですが、1ヶ月くらいはあっという間に経ちますね。
前回は5/11(日)だったので、1ヶ月以上のはずですが、それでも気が付くと当日になっているという感じです。

今日は撃沈😞

でもいいんです。負け惜しみでもなく、です。(でもほぼ負け惜しみやなぁ。)
昨日のこと(マイケル・サンデル氏の発言、南医療生活協同組合)の件を、それとなく発表に盛り込んだら、指導担当の先生より、笛が吹かれました。(笑

・・・そもそもあなたは国民皆保険制度を維持するための方法を数理モデルで考えるとかいってたんじゃないの?ゴリゴリPythonでプログラム書いて、シミュレーションするんじゃないの?どういうことなの?

なんておっしゃったりしません。もちろん。
先生はお優しいので、そんな言い方はされないです。
ただ、入試時に提出した研究計画書とは全然ちがう方向へ進んでいるので、驚かれたようです。
ゆっくり考えてね、ということでした。

でも、ゆっくり考えている時間はありません。
ここにきて何を迷ってるねん>自分

とはいっても、ここはまず落ち着きましょう。
ワタワタしてもしかたがありません。
時間はないけど、でも心にだけはゆとりを持ちましょう。

次回は7/27(日) 13時30分

また新しい1ヶ月が始まります。
今度こそ、ばしっと決めるぜ!(^^)v

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ にほんブログ村 大学生日記ブログ 社会人大学院生へ にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました