こんなに進んでいないなんて・・・
本当は今日で8回目終わりましたーという記事を書くはずだったのに。
第2回まで終わりました
第2回の最後は外部ライブラリのお話でした。
Pythonと外部ライブラリで、3次元の物体を描くことができるそうです。
なんかすごすぎて、ぽかーん( ゚д゚)としていました。
自分の分かる範囲のこと、得意なことだけを楽しくしていては進歩はありません。
でも、あまりにも今の自分のレベルとかけ離れていることをいきなり学ぼうとするのは、よろしくないです。
というわけで、さらっと第2回を終わり、次へ行こうです!
数日前の記事
今週中に次の3つするぞ!といいました。
①「プログラミング応用」授業全8回を週末までに受ける
②「日本の国民皆保険」島崎 謙治 を読む
③「アカデミック・スキルズ」のレポート準備(題材とする先行論文を探す)
結局どれも撃沈しました。😞
②は読み進めているところですが、なかなかページ数の多い本でこれまた進まない。
今週は帰宅時、各駅電車に乗り、読書時間を増やすようにしました。
ふだんより、読書時間が多いはずなのにねぇ。
ほんとに何をやってもノロマな私です。
コメント