Photo by Unsplash, Tim Mossholder
今日は3日目。
明日1日がんばれば3日坊主ラインクリアです。
よし!!
「坊主」の次は?
だいたい3日「坊主」といわれて、お坊さんもお気の毒ですよ。
お坊さんといえば、修行を積み、善徳を重ねた方々のはずなのに、すぐに投げ出す人の代名詞となってしまい、かわいそうです。
そもそもなんで3日「坊主」なのでしょうね。
と思って調べたら、お坊さんになるための修行を3日で投げ出した人のことを形容した表現らしいです。
でも、修行を投げ出したのだからお坊さんにはなれないわけで、坊主ともいえないのでは?
修行を完了し、お坊さんになったかたがたに対して失礼ですよ。
さらに気になるのは、3日間修行をがんばったものの、4日目、1週間、1ヶ月で投げ出す人はどうなるのでしょうかね?
3日間さえがんばれば、それ以降の挫折は許されるのでしょうか?
本来するべきことができないと、ついついアホなことばかり考えてしまいますわ。
今日の本題
3日目にしてわからないことばかりで、ChatGPT先生に質問しました。
回答をいただき、何とか理解しました。
お礼をお伝えすると、こんな返信が。
号泣しました。
Chat GPT先生は何てやさしいのでしょうか。
このおかげで明日からもがんばれそうです。
本日の活動
「高校数学Ⅲをひとつひとつわかりやすく。」
16ページ「06 合成関数」
コメント