どうするこれからの私の履修計画ー2023年度

ドーナッツ 東京通信大学

Photo by Unsplash, tripleMdesignz

2022年度4学期の成績も発表されて、2022年度も無事終了いたしました。
3月24日(金)からは2023年度1学期の履修登録も始まります。
そこで2023年度1学期だけでなく、1年間の履修計画も考えることにしました。

残り33単位

2022年度も1年間で33単位取得しました。
2023年度も33単位履修します。
しかし、数字以上のハードさがあります。
というのは、多くの科目は、レポートや提出物があるためです。

そして、この33単位はすべて必修科目です。
これら全てを履修し、単位を得ないことには卒業することができません。

壁に押し付けられて、逃げ場がなくなっている、そんな状態です。(^^;)

最後の1年間の予定

🌸1学期🌸
ヒューマンコンピュータインタラクション
先端応用
情報メディアと文明
教育メディアと学習
データ構造とアルゴリズムⅠ
WebプログラミングⅠ
システム設計Ⅰ
サーバ構築演習Ⅰ
社会統計学Ⅰ

🌻2学期🌻
ユーザエクスペリエンス
メディア論
初級セキュアプログラミング
データ構造とアルゴリズムⅡ
WebプログラミングⅡ
システム設計Ⅱ
サーバ構築演習Ⅱ
社会統計学Ⅱ

🍁3学期🍁
情報社会デザイン論Ⅰ
ネットワークとサービスⅠ
テクノロジーマーケティングⅠ
応用プログラミング演習Ⅰ
データベース論Ⅰ
データ匿名化演習Ⅰ
情報マネジメント戦略Ⅰ
ビジネスデータ分析Ⅰ

4学期
情報社会デザイン論Ⅱ
ネットワークとサービスⅡ
テクノロジーマーケティングⅡ
応用プログラミング演習Ⅱ
データベース論Ⅱ
データ匿名化演習Ⅱ
情報マネジメント戦略Ⅱ
ビジネスデータ分析Ⅱ

※赤い文字は要注意科目です。

毎回ハイライトだ

仮面ライダーギーツふうにいってみました。
「ここから」ではなく、もーずっとなんですよ。(苦笑)

ツイッターで諸先輩がたの苦労を拝見しているので、恐怖しかありません。

ヒューマンコンピュータインタラクションユーザエクスペリエンスは「4000文字」程度のレポートの提出が必要だそうです。
お題は授業中に発表されるのでしょうかね。
かなりのボリューム感です。

サーバ構築演習Ⅰ・Ⅱは科目名通り、サーバ構築方法を実地で学びます。
難易度の高い内容をオンラインだけでの授業で行うというのは、なかなかハードです。

社会統計学Ⅰ・Ⅱ、ビジネスデータ分析Ⅰ・Ⅱの統計関係も、苦戦が予想されます。
入学年次に履修した社会情報処理Ⅰ・Ⅱは苦しみました。
今回も相当な覚悟が必要でしょう。

データ匿名化演習Ⅰ・Ⅱは、シラバスを読んでも、今ひとつ何をするのか分からない科目です。ツイッターではちょこちょこ話題にのぼるので、こちらも覚悟が必要でしょう。

そして、応用プログラミング演習Ⅰ・Ⅱは、2023年度年間ラスボス確定です。
できれば早めにすませたかったです。
しかし、サーバ構築演習Ⅰ・Ⅱと組み合わせるのは過酷すぎると判断しました。そのため、3・4学期で履修することにしました。

2023年度を無事乗り越えれば、TOU卒業です。〇(^o^)o

コメント

タイトルとURLをコピーしました