ソフトウェア総論Ⅱ(第8回)

2022年度2学期 東京通信大学

Photo by Unsplash, Startae Team

(2022年8月25日までに履修完了しております。)

授業内容

※講義時間はメモできておりません<(__)>
(授業内容)
第8回:インターネットプログラミング
第1講:ソケット・・・?
第2講:クライアントサイド・・・?
第3講:サーバーサイド・・・?
第4講:ウェブサービス・・・?

(第8回全体)
講義時間:?
テキスト:20ページ

授業振り返り

この回の授業内容は、WebプログラミングⅠ・Ⅱの基礎知識となるのではないかと思います。
というわけで、かなり重要かもしれません。

というわけで、用語まとめです。

ソケット

ソケットというと、電球をセットする部分のことをまず思い浮かべます。(私だけ?)
でも、役割としては、そういうイメージを持つのはまちがいではないようです。

ソケットとは、ネットワーク上の機器がお互いにデータのやりとりをするさいの「窓口」に相当します。

電球のソケットも、電球と電球にいたるまでの回線との間を取り持つ役割を果たします。
やりとりをするモノはちがいますが、機能はほぼ同じです。

TCP/IPプロトコルスタック

データをパケットという小さいカタマリにして送信する仕組みのことを指します。
現代のインターネット通信ではこの方式が標準です。

TCPとUDP

TCP/IPプロトコロスタックの通信方法には2種類あります。
TCPは通信が失敗した場合、再送信をします。UDPは基本的に再送信はしません。
TCPは品質重視、UDPは速度重視となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました