自慢の図書館

bookshelves 東京通信大学

私が住む市は、人口10万人以下、面積もほぼ2km四方くらいです。
一時期は財政難の時期もありました。
若い市長さんにかわり、ロボットを作る会社やドローン操作の学校を誘致されたりとアクティブです。

その市長さんが次に打ち出されたのは図書館移転でした。

今までの図書館

市の中心を駅とすれば、およそ1kmくらい離れた場所にありました。
蔵書の数も少なく、地域の図書館にありがちな読み物系が多い印象でした。

(私が知っている範囲ですけど)図書館は、交通の便のいいところにある印象です。
例えば、大阪府立図書館や大阪市立中央図書館は駅のすぐ近くにあります。
最近利用するようになった尼崎市立中央図書館も、阪神尼崎駅から歩いて5分くらいのところにあります。
交通の便のよさだけが利便性であるともいえませんし、そのことによりかえって不便になる人もいるかもしれません。

市内唯一の駅近くに図書館が移転すれば、通勤・通学の人たちも利用しやすくなります。
駅を利用しない人でも、駅近くにスーパーや商業施設があるので、お買い物のついでに利用することができるはずです。

初めて潜入してきました

2021年9月に移転した図書館に先日初めて行ってまいりました。

駅前の商業施設の1フロアを使っているだけに、とにかく広いです。
本棚の背も低めで、圧迫感もありません。
本棚や調度品もパステルカラー系のものが配置されていることもあり、館内は明るい雰囲気です。

以前の図書館では、背の高い本棚に本が配置され、その本棚と本棚の間隔が広くありませんでした。
本の日焼けを避けるためか、館内は暗めで、ちょっと陰気臭いという印象もありました。

図書カードを新しく作りましたが、こんな感じです。
かわいくて気に入っています。(^_^)

図書館カード

図書館の移転には反対意見もあったようです。
でも図書館に可能性を見出してくれて、お金をかけてくださるというのは、なかなかいいことだと思うのです。

引っ越しも考えたけど、やっぱり

私の職場は兵庫県尼崎市です。
通勤に1時間30分近くかかっています。
職場が尼崎に移転する前(大阪府摂津市)も1時間30分近くかかっていました。
通勤に時間がかかる生活は5年以上続いています。
電車の中は読書、時々TOUの授業を受けたり、有効活用しているとはいっても、日々時間不足です。そんなこともあり、もう少し通勤時間を短縮できるように、引っ越しすることも考えていました。

でも、こんなにいい図書館があるのなら、もう少しがんばってみようかなと思います。

あと2週間で4学期が始まります。
もっと上手に時間を使えるようになりたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました