昨日は小テストについて考えましたが、今日は単位認定試験について考えてみたいです。
時間との戦いです
資料・メモなどの参考は認められているため、暗記力を問う試験ではありません。
その分、しっかり考えないといけません。
ほとんどが正しいものや誤っているものを選ぶ形式ですが、中には記述式もあります。
こんな感じで20問を60分で解く必要があるのですが、かなりタイトです。
過去を振り返っても、1回見なおしができれば上出来、ひどい場合は最後の問題を解答した時点で、残り〇秒みたいなこともありました。
特に計算を必要とする科目は要注意です。
無駄な動きをしないためにも、筆記用具と計算用紙は近くにスタンバイです。
というわけで、やっぱり小テストでの積み上げ
遅刻・欠席なく、小テストの点数も6割以上獲得できていれば、単位認定試験であわてる必要はないと思います。
前にも書きましたが、時間が足りなくなります。そうすると焦ります。
通常の精神状態なら解ける問題も解けなくなります。
というわけで、小テストで貯金をしっかり作り、気持ちにゆとりを持ち、単位認定試験に取り組むようにすることがベストですね。(^_^)
コメント