2021年度2学期(10日目)

ビジネスライティングA 東京通信大学

今日は土曜日です。どんどん進めますよー。
というわけで、3科目の授業を受けました。

ビジネスライティングB

1学期に受講したビジネスライティングAとは異なり、Bは超実践型授業です。
授業の時間も短めです。その上小テストもありません。かわりに演習問題の提出があります。

と書くと、ラクチンぽい気がしますが、そんなに甘くありません。
演習問題を仕上げるのは地味ーに時間がかかります。
授業時間が短めなのは、このあたりを考慮してくださっているかと思います。
というわけで、ご注意下さいませ。

第1回
全体の講義時間:社外文書 演習(1)
第1講 案内文 ・・・10分18秒
第2講 勧誘文 ・・・ 06分10秒
第3講 照会文 ・・・ 05分46秒
第4講 回答文 ・・・ 05分52秒
資料のページ数・・・30ページ

症候論Ⅱ

1学期と同じく分かりやすい説明、小テストもイケズな問題はなく、相変わらずストレスフリーな授業です。
でも、病気のことを扱う授業なので、内容がけっこうヘビーだったりします。

(授業内容)
第1回 吐血・下血、便秘
全体の講義時間:55分3秒
第1講 吐血・下血① ・・・ 21分19秒
第2講 吐血・下血② ・・・ 6分26秒
第3講 吐血・下血③ ・・・ 13分21秒
第4講 便秘① ・・・ 13分57秒
資料のページ数・・・41ページ

生化学Ⅱ

1学期に引き続き、ラスボス科目の登場です。
授業動画を視聴するだけなら、1時間弱いで済むはずです。1時間30分くらいは確実にかかっています。これだけで済まないかも。
第1回目からシンドイです。

(授業内容)
第1回 糖代謝
全体の講義時間:58分56秒
第1講 解糖系 ・・・ 14分47秒
第2講 TCAサイクル ・・・ 15分19秒
第3講 電子伝達系 ・・・ 15分5秒
第4講 ワールブルグ効果 ・・・ 13分45秒
資料のページ数・・・49ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました